ラベル 魂のダンス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 魂のダンス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

5.27.2010

今日で終了

これまで付き合っていただいた皆様、
本日をもってこのブログを閉鎖します。

大変ありがとうございました。

2年9ヵ月、
長いようで短い期間、
500本の日記を書けたことに大変満足しています。

ネーミングのとおり、
閃きの実践。
出来ることをコツコツやっていこうと始めました。

そもそも人の成長なんて行動と結果の連続。
それを仰々しく書いたまでで、
日記そのものでした。

ただ、見られる意識というのがあり、
積極的にしたことも多々あります。
それもこれもこのブログを始めたおかげ。
感謝ですね。
読んでいただいた皆様にも感謝します。

もちろん出来たこともあれば、
グダグダにフェードアウトしたこともあります。

そんなこんなもひっくるめて、なぜやめるのか?
ってことですよね。

今日誕生日だからです!
38歳、
おめでとう!

ありがとう!
(自己完結でw)

これは後付けの理由ですが、
一つの括りとして、吉日です。
大安だしw

本当は単純、
新しいブログを近日中に始めるからです!

このブログはやっていて、到達点が見えにくかった。
(宇宙人と対等に生きていくってのはありますがw)
ついにはダラダラと締りがなくなってくる・・・

それじゃあ、つまらない。
と思い始めたんですね。

しかも最近、自分の中でアレコレ考えていたことが、
ビシビシ繋がり始めたんです!

そして一つになった。

こころとからだ、人と自然、
東と西、空間と場所、主体と客体・・・

あらゆる分裂がこれで一つになる!!!

そんなワクワクするアイディアが閃いたんです。

そう、閃いただけ。
でも、これに向かって実践すれば、
面白い人生が待っているのではないかと、
確信に近い直感が来てます。

それは、「在り方」

生き方ではなく・・・

これまで語りつくされてきたのは、
道徳・宗教から成功者の言葉まで、
権威ある生き方のHOW TOでした。

平均的な価値観、規則、システムに
乗っておきなさいというもの。

確かに素晴らしいことばかりなのですが、
それはそれで上級者向けなのです。

まずは自分自身を知るところから始めないと、
それが剣となり、楯ともなっていくのです。

そこで「在り方」。

こころを知り、こころの源泉を知り、
こころとからだが一つになり、
それが染み出てヒト、モノとの関係性が出来てくる。

成長のペースは人それぞれ。
何かを押し込めてしまうと無理が生じる。

良いんです。
一歩一歩で。
周りの成長なんて幻想ですよ。

自己中ではない。
自分が「在る」ことから始まる、
自己の成長、コミュニケーションの発見なのです!

平和。
そう、僕は真の平和を目指している。

それは、
「みんな、手をつないで!」
みたいなものではありません・・・
現実を見ましょう。

世界は複雑で多様な社会・人種で構成されているんです。

大切なのは知ること、認めること。

「在り方」は開かれている・・・

その辺は新しいブログでw

さて、今、僕はこの世においてやるべきことが
日に日に明確になってきています。

僕には声が聞こえる。

生きることへの苦悩、
能面的世の中と純粋な自己との葛藤、
大切な人との別れ・・・

そんな渇きを癒していきたい。
ただ、それだけ。
真摯にやっていこうと思います。

これまで本当にありがとうございます。

そしてこれからもよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

5.15.2010

置かせていただいているお店

本を出版するという大事件。

時間を見つけては
足を使って営業活動に励んでいます。
マイナーですから。
今この瞬間にやれることを最大限やらないと。
知人のつてを頼ってあの店、この店。

何事もそうですけど、
あとあと、「あ~っ、あの時にやっておけば!!!」
って思いたくないですからね。

今、置かせていただいているのは

North Cafe & Craft     福生市

FarOut Store         茅ケ崎市

PLSMIS            港区

Balcony Deli & Cafe     茅ケ崎市

Surge              横浜市青葉区

Diginner Gallery Workshop 目黒区

マチガイネッサンドウィッチズ 千代田区 

Bar SiSi             中央区

やすらぎ治療院        目黒区

Picnic              横浜市都筑区 

Paraiso             愛知県岡崎市

Sokashi             滋賀県彦根市

となります。
ほぼ友人ですw
ホント皆さんありがとうございます。

近くにお住まいであればぜひ足を運んでみてください。


人気ブログランキングへ

5.01.2010

出版パーティーと新たなステージとホラー映画

本日は田中マイコが書きます。

先日、僭越ながら
「ビジョンクエスト」出版記念パーティーなるものを
開かせていただきました。

会場はSense of Wonderを主催されている
コバさんが運営している南青山のギャラリーPLSMISにて。
コバさんには、本の編集段階、広告宣伝などなど
書ききれないくらい何から何までお世話になりました。


こんな素敵なギャラリーで、なぜか・・・というかやっぱり・・・?



お祝いしてくださった皆様、どうもありがとうございます。
おかげさまで殿は終始ご満悦でした。

たくさんの方に囲まれたKazooさんを見て、
今回ここまで至ったには
友人、知人の力が大きいことをしみじみ感じました。
Kazooさんの細胞は友情でできているかもしれません!

このパーティーに来れなかった方々の中にも
何度も原稿を読んでアドバイスくださった方、
夜遅くまでどう売り出すか相談に乗ってくれた方。

この濃い表紙にもかかわらず
二つ返事でご自分のお店に本を置いてくださった方、
読後すぐに、ご自分のブログや媒体に
熱い紹介文を書いてくださった方・・・

本当にありがとうございます。

会場には、石川県、ワシントン在住の友人から
お花が届いていてびっくりしました!
遠くからのお心遣い、ありがとうございました。

                        芸能人みたい・・・大事に飾らせてもらってます。

そして「ビジョンクエスト~人生のミッションを探せ」出版を機に
今後、「こころの月」は新たなステージを迎えます。

温泉旅館の運営
という目標を掲げ、まずは一歩ずつ・・・
「こころの月」都内に出店を計画中!です。

心身のケア・健康を扱うだけのお店ではなく
食、農業、助け合い、コミュニティの場など・・・
今までこのブログでやってきたことや考えてきたことを
体現できるものを創っていきたいという想いです。

たくさんの想いがどういう道を描いていくか・・・
その過程も一緒に楽しんでいただければと思います。

コンセプトや具体的な計画についてはいずれ発表します。
お酒が入っていない状態のKazooさんに
改めて語ってもらいましょうw

「こころの月」のメニュー内容も進化します。
こころと身体、そして奥深くのスピリットを分けずに
まるごと向かい合うこと。
真の自分自身の在り方を見つけていくセラピーを
ご提供していく予定です。
それにあたり、「こころの月」HPも近々リニューアルします!

今後の出店計画についても、
本の出版にあたって様々な方にご協力いただいたように
素晴らしいパートナーと出会える予感がします。
今後とも、皆様よろしくお願いします。

さて最後になりますが
本の宣伝を今日から流してくれている
ヤマダ電機さんのテレビモニター
早速観に行って来ちゃいました!

                                                  ・・・うわ。

大人気の映画の宣伝に挟まれ・・・
なぜか無名のスキンヘッドの濃い顔があちこちに・・・
友達に、「ホラー映画の宣伝みたいだね」と言われました。
確かに!怖いもの見たさでチェックしてみてください。


人気ブログランキングへ

4.23.2010

本当にあった!

見つけちゃいました・・・!!

六本木の本屋さんにて
「ビジョンクエスト~人生のミッションを探せ」発見。

                      携帯で隠し撮り。
                        縦に並んでいる棚の真ん中あたりです。

まさか自分の旦那さんの本が書店に並ぶとは
思っていませんでした。

4年間、めげずに書き続けたKazooさん、
お疲れさまでした。
そしてあらゆる面で支え、応援してくださった友人の皆さま、
本当に感謝しています。

せっかくの表紙が縦並びだと隠れてしまうので、
隙間をつくってうまくズラし、表紙を見えるようにして
そそくさと書店を出てきました。w

若いときの無鉄砲さが前面に出た旅の本ではあるけれど、
今のKazooさんになった軌跡や哲学を
感じられる本だと思います(妻バカですみません!)。

たくさんの方に読んでもらえることを願っています。

           

                     ウチの近くの本屋さんでも発見!表紙見えてました;


人気ブログランキングへ

4.20.2010

本日発売!

4月20日
こんな因縁な日に・・・

本日
ビジョンクエスト~人生のミッションを探せ
が発売されました!!!

是非是非
手にとって、読んでみてください。

4年前、
なぜ書こうと思ったのか?
この動機が思い付かない。

ただ、始めていた。

今となってみれば、
後付けで動機はある。

これからやっていくことの布石。

これをもって世の中に、
自分の描く世界観を響かせていこうという意気込み、決心。

将来の子供たちのため・・・
さまよえる少年、少女のため・・・
今を見失っている人たちのため・・・

「渇き」
を潤していこう。

そんな心境です。

人気ブログランキングへ

4.11.2010

出版します!

実は、実は・・・

4月23日に本を出版します!!!

「ビジョンクエスト~人生のミッションを探せ」

幻冬舎ルネッサンスより発売となります。

実に4年という長~い歳月。
何度も何度も打ちなおして、
ようやく形にすることができました。

モノを制作するのには
膨大なエネルギーが必要だということを知らされました。
世に出すのだから、中途半端じゃいけない・・・

これは僕の旅の物語です。

グレートフルデッドでの成人式
殺人者との旅
予言者との出会い・・・

自分は何者で
どこへ向かおうとしているのか?

これを自己同一性といいますが、
僕も同じようにこの道を歩み、
不思議の国に深く迷い込んでいきました。

時にはホームレスを体験し、
一人山中でビジョンクエストを決行したりしました。

無我夢中で不思議の国から脱出を試みていたのですが、
その後バイクの事故で片脚が不自由になります・・・

つづきは本を読んでくださいw

手前みそですが、
面白く、毒味の効いたものとなってます。

そして、今後の活動の布石ともなっているので、
これからの実践も是非楽しみにしてください。

今後ともよろしくお願いします。

カズ

人気ブログランキングへ

12.15.2009

Art of Living

アート・・・

絵心や、何かモノを創造することや
音楽を奏でることはそれほど得意ではなかった。

自分が積極的に作り出すことはなかったし、
センスがいいとも思っていなかった。
服装なんて、メンドクサイと思うこと多いし。
しかし、それらを見たり聞いたりするのは
得意分野なんですけどね。

アートの意味を勝手に考えました。

それは対象物でも、自分の内側でも、
見つめていった先の
何か宇宙とつながるような原型を引き出し、
それを自分のフィルターをかけて表現すること。

いつものこと、勝手に解釈しているのですが、
そうみると、
「なんだ、いつもしているじゃないか。」
と思ったりするのです。

ただ、意識的に表現していないだけなのです。

例えば施術。
クライアントの奥にある、宇宙とつながるスピリット。
そこにつながり、手で表現する。
今後、技量を磨きいけば、
その表現はまさにアート。

僕にも資格はあるじゃないか!

毎日の瞑想。
これは何かを表現するわけではありませんが、
内なる自己を生き、それが宇宙の一部であり、
宇宙そのものでもあるという
リアリティーを獲得する訓練です。

一昨日の日記に書いたように、
これからの十年をどう目標だてるか、
自分のミッションをどう表現するか、
ここ数週間、アレコレ考えていました。

そこで、
生き方そのものをアートにしよう!
と、ひらめいたのです。

一生に一度の人生。
その人生をより深く、味のあるものに仕上げるには、
意識的に、積極的に、自分のミッション、
自分の全生活をアートしていこうと。

これまでは自分の中では甘えというか、
中途半端な部分が多かった。

それじゃぁ、
一生に一度の人生も、どこかで後悔をしてしまう。
ガチで行きます。
ガチですガチ。

僕のミッションは
・ホリスティックな健康を広めること。
  生命の質を上げるよう共に成長し、
  社会、世界が住みやすいところになるように働きかける。
  子供たちが心底から「産まれてきてよかったな~」
  と思えるような環境を創る。

・平和
  愛で平和は解決すると、いつもお世話になっている方が
  言っていましたが。その通りだと思います。
  ただ、愛も、内的平和がないと始まらない。
  やります。徹底的に。
  10年後に
  「あいつ、ホント平和の極道だわ~」
  と言われるくらいにw

・わけ隔てのない社会の実現
  理解がないがために、知的障害者を始め、
  未だに隔離され続けているのは健全ではありません。
  知らないこと、無関心の罪は大きい。
  自分も障害者という立場からできるはず。

まずは自分から。

内なる自己、ココロ、カラダが三位一体となれば、
自ずと内外の調和が産まれる。
これは今描いている世界観をどう体得するか?
にかかっています。
(次回その世界観を書きます)

それにはやはり
修行なんですね~
(でもストイックは人をたやすく攻撃してしまうので、
 自分の心が喜ぶかたちを求めます。)

誰かに習う必要はない。
自分のやり方で、
自分に甘えず、謙虚な姿勢で・・・

それを表現する。
自分の生を表現する。

ガチで行きます!

人気ブログランキングへ

12.13.2009

10年という節目

平成11年12月13日、
それは運命の日でした。

数字の並びが特徴的なので覚えやすいw
そう、10年前のこの日、
27歳の僕はバイクで交通事故にあいました。

4輪駆動車との過激な接吻・・・

アスファルトにたたきつけられ、
のたうち回った記憶は
痛みとともに脳裏にはっきりと刻まれています。

股関節の粉砕骨折・・・
あの痛みはこの世のモノではなかったなぁ・・・

あれから10年。
早いものです。

それは激動の10年でした。

入退院を繰り返すこと4年半。
まるで大学です。
確かに学んだことは多かった。

脚の身体障害者になり、
その出来事は、
永遠の旅人でいたいという自分の価値観
(今思えば大したことないんですけどね)
を捨てざるを得ないほど大きなものでした。
物理的に断念せざるを得ない・・・

ケガの功名
というのでしょうか、
これがもとで今の仕事に就けたことは、
この出来事に感謝するより他ありません。
ギフトです。

僕が旅で必死に探していたものが、
今手のひらにあり、
それを握って、この瞬間に没頭できるのですから!
何という幸せ。

脚の状態を確かめながら社会にフェードインしていき、
結構できるぞと確信を得たころ、
2年半前に結婚をしました。
そして3ヶ月前、母親がこの世から旅立っていった・・・
そして今日・・・

10年を振り返り、
さらにその10年前(つまり20年前)を振り返ると、
おもしろいことが分かりました。

その10年前、
17歳の12月頃、
僕は人生一度きりだと、
旅に出る決心をし、
大学や就職など決まりきった道に進まないことを誓ったのです。
(いちおう高校は卒業しましたが)

何をやりたいのかなんてさっぱりでしたが、
とにかく、ほとばしる、特急列車のような情熱が、
前へ前へ行こうとし、どうにも止まらなかった。

そして27歳。
今、37歳。

10年単位で変化があるのなら、
これからの10年をどう仕上げていくか。
その目標が大事な気がしてならない。

しかも最近、
自分の内なる声が、目を覚ます時だと言ってくる。

そうだ、この10年、外向きに行動するのを控え、
貪欲に本を読み、
自分の内側に響かせて哲学し、
真に生きる姿勢を磨いてきた。そんな自信はある。

用意はできたはず。

後は日々その一心で行動していくのみ。

これからの10年でやること、
そのテーマは

「Art of Living(魂の舞踊)」

これは
今の世の中が平和、幸福の道を歩むための
僕のミッション。
この10年をかけて創り上げていきます。

しかし、ここから説明を書くと長くなるので
明日に回しますw


人気ブログランキングへ