コンポスト
生ゴミを発酵させて堆肥にし、
庭の作物の栄養に変えるという循環を試みます。
生ゴミは重量出ますからね。
初心者なのでインターネットで勉強しつつ、
家にある材料で自己流に作っていきます。
使わなくなったゴミ箱を利用します。
脇に穴をあけ、通気口を作ります。
ダンボールを置くので台を作ります。
発酵させるには熱が必要なので、
直接に土を入れず、防寒的にダンボールを入れます。
ここは気がかりなところです。
毛布とか巻いたりしないと防寒できないのかもしれません。
ピートモスと籾殻くん炭を6:4で入れます。
とりあえず完成。
二ヶ月位したら発酵し始めるということです。
やることは毎日かき回すことと温度調整。
これから冬なので寒くなるのが気がかり。
どうなりますでしょうか、楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿