1.10.2008

時事アレコレ ヒラリーの涙

4、5年前なら新聞もテレビも
なぜここ日本でアメリカの大統領選挙を
ここまで取り上げなければならないのかアレコレ言う人がいた。

時代は変わります。
言いか悪いかは置くとして、
ヒラリーの涙は新しい時代の幕開けを告げました。

新聞もテレビもネットも
この対岸の出来事を大きく取り上げます。

なぜか
それは面白いから。
さすがアメリカ。ザッツエンターテイメント。

アメリカ内部では世界のトップの中のトップを選出するイベント。
候補者もそれを意識しての相互関係。
小泉元首相がポピュリズムと非難されたが、
ここ本場と比べるならば、まだまだ甘い。

誹謗中傷の舌戦。
ネットでアピール。
コマーシャルでの誹謗。

なぜか
それは面白く感じてくれるから。
=票につながる。

アイオワで落としたヒラリーは有権者の質問で涙した。

有権者はそれまでヒラリーに対して
感情がなく冷たい、親近感がわかないと距離を置いていたのに、
今回ニューハンプシャーでは、
その効果が手伝ってオバマに勝利した。
つまりその涙に心動かされたということ。

ん?
民主主義って政策で有権者に選んでもらうんじゃない?

ここに民主主義の危うさが表出します。
メディアが物を言う時代。
アメリカでは候補者は政策を練るのと同じくらい
マスにどう表現するかを熟考します。
つまり政策通を右手に、
シナリオライターを左手に戦いに臨むのです。

どんな言葉を多用するか、
仕草をどうするか、
どうメディアに露出するか、
緻密にアイディアを練るのです。

不可抗力。
今後ますますこの路線が加速するでしょう。
日本も然り。

チャーチルは言いました。
「民主制は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた、他のあらゆる政治形態を除いて」

一人一人しっかり考えることが大事ですね。

0 件のコメント: