3.27.2008

日本発! 和(ワ)のススメ 2

世の中では「和」はどういう理解なのでしょうか?

まずは漢字字典から引用して眺めてみましょう。

意味:
   1:やわらぎ。丸くまとまった状態。
     「平和・調和」

   2:(ワス)いっしょに解け合ったさま。
     また、成分の異なるものをうまく配合する。
     また、その状態。
     「和薬→薬を和ス」

   3:(ワス)やわらぐ。なごむ。かどだたず、まるくおさまる。
     「和解・講和」

   4:なごやか。ゆったりとしてやわらいださま。
     「温和」

   5:声や調子を合わせる。
     「唱和」

   6:プラスする。加えた結果。
     「総和」  

いい言葉ですね。
こうやって眺めると、
概ね丸いイメージ、ゆったりとしたイメージ、
足すイメージがありますね。

特に2番の「(ワス)いっしょに解け合ったさま」
どの意味にも共通しているのではないでしょうか。

(ワス)
気になったので、次は国語辞典で調べます。

和す→和する
心がやわらぐ。親しむ。仲良くする。
まじる。調和する。唱和する。

和する
普段使わない言葉なのに、辞書にはしっかりと載っています。
ということは昔は使っていたということでしょう。
和をする。
いい動詞ではありませんか!

もったいないので、まずはこの言葉
「和する」
を復活させることにしましょう。


ブログランキングへ クリックお願いします

0 件のコメント: