10.10.2008

大江戸リサイクル事情



読書の秋です。

まずは
石川英輔著
「大江戸リサイクル事情」

江戸時代の完全循環型社会が
どのように成り立っていたのかを、細かく描いています。

ウンチが下肥として利用。
燃料として使われた灰の利用。
竹、藁、鉄くず・・・

使えるものは形を変えて、何度でも利用してきた先人達。
そのエネルギーの総和は全て太陽の力で賄える。
これは超・長期的な視点といえますね。

現代の目先合理主義をこのまま続けていいのか?
こんな疑問を投げかけます。

もちろん先祖帰りしようというものではありません。

私は持続可能な社会を創造するにあたって、
世界の時流からものを考えるのではなく、
江戸時代にあった素晴らしい考え方を取り入れて、
「ネオ・江戸循環システム」
なるものを世界に発信してもいいのかと思いました。

最後に筆者はエコを推進するよりも前に、
今は人間の健康こそが危うく、
持続可能ではないのでは?
と説いています。 同感。

おススメ

ブログランキング クリックお願いします

0 件のコメント: