初場所の、あの興奮が薄まり、
相撲のことが頭から離れて行きそうでした。
しかし始まるとなればすぐに頭が活性化します。
さて、今場所の見どころは言うまでもなく白鵬のリベンジ。
この一言に尽きるでしょう。
三場所も留守をしていた朝青龍に
優勝を持っていかれてしまうのですから、怒り心頭でしょう。
しかも、朝青龍がいる場所での優勝が一度しかない・・・
こんな実績がささやかれています。
本人が一番よく自覚していることでしょう。
つまり今場所は白鵬のプライドがかかっている。
ここは注目に値しますね。
(どうですか?向こう正面、神田川さん)
いつも初日に
どう今場所が面白く展開していくかを想っているのですが、
その中心に横綱しか出てこないのが残念です。
ここに大関が是非絡んできてほしい。
実際、大関陣もカド番に近い力士が多いですからね・・・
その中でも琴欧州がいいですかね。
僕の一番の注目は関脇に昇進した把瑠都(バルト)
あの巨体が低い!
下から当たっていく相撲は体が立ちにくくなるので、
把瑠都の力がいかんなく発揮されるでしょう。
優勝に絡めるとしたら、ここまででしょうか。
個人的には関脇に昇進した稀勢の里。
落ち着いて、ドッシリとした相撲を取ってほしい。
気持ちだけが前に出過ぎてしまいますかね。
小結豪栄道
好きな相撲スタイルです。
あとは・・・
ん~、ここらへんの人材不足が否めません。
若くて勢いのある力士、
小兵だけど目の離せない力士、
下位にいるけどキャラの強い力士、
いないですね~。
スキャンダルには事欠かないんだけどな・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿