3.11.2008

現代修行 ~入門編~ 11

いい施術ができるように日々自分を磨きます。
さて、先月始めた一日五回の感性を高めるための訓練は、
http://neo-activism.blogspot.com/2008/02/blog-post_12.html

“観る”ことを鍛えるものです。
普段見過ごしてしまいそうなものに気付くこと。
それらと親密になり(アニミズム的に)
私を形作っていると感謝することです。

様々な空間でコツコツ実践しています。

だいぶ慣れてきたので、
内容を膨らませていきましょう。

次は耳、鼻に着目します。

聴く
ジーッと耳を澄まして、可能な限り音を拾ってみます。
冷蔵庫のモーターの音、上の住人の物音、
鳥の鳴き声、クラクションの音、
身の周りの音から遠くの音まで
普段たくさんの音に包まれているのが分かります。

何度かやってみましたが、
この場合、目を閉じた方が音を拾いやすいですね。

しかも聞こうと、能動的に耳を傾けることよりも、
じーっと鼓膜に集中し、
振動するさまを感じ取るのがいい。

嗅ぐ
聴くと違って、
一つの場所でたくさんの匂いを嗅ぎ分けるのは至難の業。
特に都会の匂いは混濁している。
鼻の奥、鼻腔のフィルターを通すようなイメージで
なるべく分類してみます。

しかし、この感覚器官は脳に一番近いだけあって、
ただ匂いを分別するだけのものではないと思っています。

郷愁感が呼び起こされたり、
人に引き付けられたり、
危険を回避したり…

多種多様なシチュエーションで
“鼻を利かす”
ことで動物的な直感を得られた経験が何度かありました。

これは私だけの感覚ではありませんよね?
ただ物理的に細かい匂いを嗅ぎ分けているのか、
それともDNAに刻まれた遠い記憶を呼び覚ますのか、
不思議な器官であることは確かです。

“観る”に“聴く”と“嗅ぐ”を追加して
訓練を身のあるものに形作っていきます。



人気ブログランキングへ

0 件のコメント: