8.01.2009

梅と紫蘇

梅雨明けの発表の後、
梅雨のように雨が続きましたね。

雲が厚くてなかなかすっきりしない日々。

「土用の天気の良い日に梅を干す」
とのことですが、
私達の都合ともなかなか合わずに、
いまだ梅は待機中・・・
来週には干します。

そもそも、ここ1カ月くらい時間に追われていて
今年は、赤紫蘇を入れるタイミングも
遅くなってしまったのです。

気づけば紫蘇が出回る時期を逃してしまい、
ネット購入で手に入れることに。反省。

枝つき10本から
1kg以上の紫蘇の葉が取れるとの説明があり、
梅干しのためには300gあればよかったのですが、
残りは紫蘇ジュースでもつくればいいかな~
と軽い気持ちで注文しました。しかし・・・

届いた量の多さにびっくり!!
びっくりしすぎて、写真を撮り忘れました(笑)

どーっさりの枝、葉、
たまに出てくる虫と格闘の一日でした。。。

去年の梅は、紫蘇が足らなかったのですが、
今年は十分です。
しっかり梅と紫蘇が折り重なっています。



そして、結局残り800g以上の葉が私を待っていました。。。

きれいに洗って、2種類の紫蘇ジュースをつくりました。

2リットル弱の水を沸かし、約400gの紫蘇を投入。
15分ほどぐつぐつさせて、煮出します。
火を止め、葉を取り出します。
てんさい糖250g、白砂糖50gを入れ、
弱火で20分ほど煮つめます。
最後にレモン果汁を80cc入れて出来上がり。

もうひとつは、
煮出し時間を5分にして、
はちみつ120cc、三温糖250㏄、
レモン果汁は40㏄にしました。

検索してみると
砂糖の分量も、煮出し時間も色々なレシピがあり、
レモン果汁ではなく、
酢やクエン酸を入れるやり方も多かったです。
つくってみなくてはわからないので、
今年の我が家のレシピはこうなりました。

水で割って飲んでみると、
はちみつ入りの方がまろやかでコクがありました
レモン果汁の量は倍も違うのに、
酸味あまり変わらないように感じます。

最近は7月初めにつくった梅シロップを
大さじ1足して飲むのが流行っています。

早くもはちみつ入りの方は飲みきってしまいました。

げんなりしながら
あの大量の紫蘇の葉を取ったことも
もういい思い出です。




人気ブログランキングへ

0 件のコメント: