年末に柚子を変身させて、
先日、柚子酵素も完成しました!
どろどろになった柚子酵素を
まずザルで濾し、実や皮の部分を別にします。
そしてもう一度、茶こしで濾します。
大量。でした。
毎朝飲んでいますが、
口当たりがまろやかで、でもさっぱりしていて、
何杯でも飲みたくなります。
腸の調子も良い!
mixiで柚子梅酒についてコメントいただきましたが、
この酵素を梅酒に混ぜたら美味しそう~です。
でも邪道かな?
柚子梅酒のつくり方、どなたか教えてください!
酵素を抽出し、
私を悩ませたのは残った実と皮。
やっぱり・・・
またジャムにするしかない・・・
すでに1キロ分ジャムにしたけど・・・
柚子が2種類なので、
それぞれ大きな鍋に入れ水を足してグツグツ。
片方はそのまま煮詰め、
片方は皮の切り方が大きめで苦味を感じやすかったので
少しだけハチミツを加えました。
そして、柚子酵素を仕上げた結果。
左側の2つのビン、奥の容器が酵素。
これらが我が家の冷蔵庫で
大手を振っています。
ちなみに昨年つくった柚子ジャムと比べると
色が違います。
味も全然違います。
酵素出身の柚子はあっさりしていて食べやすい。
はじめからジャムとしてつくった方は、
甘さも渋みも濃厚です。 一番右が昨年つくったジャム
0 件のコメント:
コメントを投稿